rainfarm

暮らしの道具

うまい!のためなら・・

大豆に加えて去年から作り出したサツマイモ。忙しさに、ついつい草刈りを先送りにしていたのですが、もうそろそろ植えなくては。 久しぶりに畑にいったら、予想どおりの草原になっていました。地主さんごめんなさい。 草がのびのびと育っちゃっているので、...
中古リフォーム

大正の古民家

「100年は経っている」と家主さん。100年前、大正11年に建った家。屋根裏を覗いてみると、土壁はところどころ落ちていたけれど、梁はしっかりした状態でした。ただ、床下なども調べてみて、2階建てのままだと地震に耐えられないことが分かりました。...
中古リフォーム

ウチのリノベ【勾配天井の板張り】

張ってから塗るか、塗ってから張るか。 屋根に断熱材を詰めたら、仕上は杉板を張り上げます。無垢の杉板のままでもいいけれど、自然光を反射して部屋を明るくする効果を狙って、白く塗装することにしました。勾配のある高い天井に板を張ってから白く塗装する...
暮らしの道具

シェットランドのニット

久しぶりに再会した、とても懐かしい人から、手編みのベストが送られてきました。英国シェットランドの伝統的な幾何学模様に、作者のセンスとアイディアが詰まった一点ものです。作る前に好きな色を選んだのですが、送られてきた見本帖がとっても個性的でした...
暮らしの道具

焼き芋

去年畑で初めて作ったサツマイモ、紅はるか。謎の虫食いがあったり、カタチがいびつだったりですが、それなりにおいしい。茹でたり蒸したりしてましたが、ふと「石焼き芋」的な味が出せたら・・と思い立ち、薪ストーブで作ってみました。 薪ストーブで焼き芋...
中古リフォーム

ウチのリノベ【屋根の断熱】

屋根の下地は隙間だらけ 屋根の下地は板が張られています。野地板といいますが、現代は合板が主流。ウチは昭和の家なので、昔ながらの杉板で、板と板の間には隙間がたくさん空いてます。野地板に隙間が空いているのは、大工さんがケチったのではなくて(笑)...
中古リフォーム

ウチのリノベ【耐震補強】

すじかいも補強 壁の中に斜めに入っているのが「すじかい」。地震の揺れとか台風の力に耐え、家が倒壊するのを防ぐ役割があります。ウチの場合は一応入っていたのですが、端が釘が打ってあるだけでした。この家が建った当時は問題ない方法だったのですが、さ...
暮らしの道具

大豆選別機

遅まきながら、去年収穫した大豆を選別しました。 殻の状態でしばらく干しておいて、カラカラに乾かし、足で踏んだりして豆を取り出します。年々収穫がいまいちになってきて、調べてみると、どうも連作はよくないらしい・・。そこで今年は畑を休ませる作戦に...
中古リフォーム

ウチのリノベ【瓦に煙突】

瓦屋根に煙突を後づけ 薪ストーブの煙突は、どの屋根でも取り付けることができますが、瓦屋根は波打っているので他の屋根に比べればちょっと難易度が上がります。 屋根の貫通部分に穴を開け、位置を調整しているところ。これは2重煙突で、中に断熱材が入っ...