rainfarm

レトロ

薪ストーブの暮らし、リアル体験会

昭和のレトロ住宅をリフォームしながら暮らしている私たち。冬は薪ストーブだけでとても快適、手足もほっかほかの生活をしています。来る人がみな「うわー、あったかーい!」「エアコンとか灯油ストーブとは全然違う暖かさだね」と驚きます。 そんな薪ストー...
レトロ

ウチのリノベ【和式トイレ】

レトロ感あふれる和式トイレ 最近は、ほとんど見かけなくなってきましたが、昭和50年代のトイレはまだ和式が多かったです。ウチもこんな感じで、タイルのレトロ感あふれる和式トイレでした。 実は、東京にいたころは、これよりもずっと古い家だったので、...
家と庭

サツマイモ試し掘り

人生2度目のサツマイモ収穫。今日は芋の状態を確認すべく、試し掘りしてみました。今年は何かと忙しくて、夏の間、畑に足を向けられなくてまるで野原のような状態。「芋はどこ?」 雑草を掻き分けて、伸びた蔓を発見。恐る恐る掘ってみたら、結構ちゃんと成...
レトロ

ウチのリノベ【透ける障子】

しばらくサボっていた障子の張替えをしました。まずは剥がし。庭でネコに見守られながら、濡れ雑巾で湿らして剥がし完了。 いつものように小麦粉で煮糊を作って、貼りました。賞味期限切れの小麦粉も取っておくと役に立ちますよー。(集中しすぎて、貼ってい...
家と庭

草屋根の家、15年後。

1階の屋根に土を載せて、セダムやマツバギクを植え込んだ「草屋根の家」。15年後の様子です。新築した当時、屋根緑化で使われていたのは2,3種類のセダムや芝だったのですが、セダム専門農家さんを探して、屋根の乾燥したところでも育ちそうな24種を送...
中古リフォーム

ウチのリノベ【天井もしっくい】

天井に漆喰を塗るための準備。石膏ボードに漆喰を塗るときは、ボードの継ぎ目やビスでへこんだところを「パテ」と呼ばれる固めのペーストで充填して平らにします。世の中に出回っているパテは、酢酸ビニルとかアクリル樹脂等の石油原料が入っていたりしますが...
お知らせ

レインファームと建て主の物語

自然素材の家を楽しむ建て主さんとのエピソードを絵と文で綴った冊子です。「時を愛でる」という題から想像してもらえるかもしれませんが、レインファームと家づくりをしてくださった建て主さん達の中には、レトロなものや、時間が経って風合いが出てくるもの...
中古リフォーム

ウチのリノベ【対面キッチン】

動線も大事だけど、居心地のいい場所に もともとの台所は北の窓に向かって流しがありました。そのまま扉を変えたりして使おうと思っていたのですが、あいにく排水溝が錆びて穴が・・・。どうせ作り替えるなら、と位置を変え、リビングを見ながら家事のできる...
中古リフォーム

ウチのリノベ【薪ストーブの炉台】

薪ストーブを置く場所が決まって、床の補強も済んだら、炉台を作ります。一般的には、レンガとか石とか燃えないもので作りますが、ウチはタイルで作ってみました。 ストーブの脚が載るところは溶岩タイル 溶岩タイルを網代模様に並べてます。 段ボール模型...