建築と環境

建築と環境

ゴミになる家・土に還る家3

埋め立てられるのは、リサイクルできない建築材料たちですが、 木材はリサイクルできるから問題ない、かと言えばそうでもありません。 秋田の山奥の最終処分場の帰り、秋田港近くの工場地帯へ行きました。 ここには、山のように積み上げられたベ...
建築と環境

ゴミになる家・土に還る家2

家を壊すと、いろんな種類のごみが出ますが、 まずリサイクルできるものと、できないものに分けられます。 アルミや鉄などの金属や木材はリサイクルへ。 リサイクルできないものは埋め立てられるために、 秋田の管理型最終処分場に運ばれました。...
建築と環境

ゴミになる家・土に還る家1

高度成長期の家が教えてくれること 歩くと抜けそうなベニヤの床、黄ばんだビニルクロス、割れたプラスチックの照明カバー。 中古の家を建て替えるとき、必ず目にする建築材料です。 高度成長期に大量に出回った「新建材」と呼ばれるこうしたもの...