中古リフォーム

レトロ

ウチのリノベ【リサイクル床】

古い床も引っ越し。 ここに来る前に住んでいた家は築60年以上の古い家でした。木工房のギャラリーにするため、床や壁を自分たちでリフォームしたときの写真です。 出来立ての床は白っぽいですねー。ギャラリーがオープンして、皆さんに素足で歩いてもらっ...
中古リフォーム

ウチのリノベ【勝手口から冷気が】

ぽかぽかの部屋なのにどこからか冷気が・・・ 年末が近づいてくると、薪ストーブの出番です。部屋はぽかぽか、温度計は25℃で暑いくらいになっているのに、なぜかどこからかスーッと冷気が。ウチの場合、古い家なので窓は1枚ガラス。もちろんそこからも冷...
中古リフォーム

ウチのリノベ【床のワックスがけ】

足の裏がきもちいい床って。 スギの床は空気をたくさん含んでいて、そのままでも気持ちいい。さらに気持ちよく、ほどほどに汚れもつきにくくなるので、蜜蝋ワックスを塗りました。みつろうワックスは蜜蝋を植物オイルで溶いたもの。以前は固形の製品が主流だ...
レトロ

ウチのリノベ【襖の張替え】

イギリスの壁紙を襖に貼りました。 ふすまでイメチェン。 和室が多い昭和の家は、襖で区切られた部屋が多くて、実は壁よりも面積が大きい。ウチもたくさんの障子や襖が入っていて、下の写真のような襖紙でした。 これはこれで「実家に帰った」感があって、...
中古リフォーム

ウチのリノベ【壁を動かす】

壁をなくして、広いLDKに。 8帖の台所と8帖の和室の間に間仕切り壁があって、作って食べるところと、くつろぐところが分かれていました。これも昭和の家によくある間取り。これを1つの空間にするには、間仕切り壁を撤去すればいいのですが、そのために...
中古リフォーム

ウチのリノベ【砂壁を漆喰に】

古い家のにおいは砂壁から 古い家は埃っぽいようなにおいがすることがありますよね。砂壁とか畳は、いわゆる呼吸する素材なので、たばこや油などの生活臭を吸い込んでいます。吸い込んだにおいは気温が高くなったりすると部屋の中に吐き出され、また壁にくっ...
中古リフォーム

ウチのリノベ【浄化槽】

古い浄化槽と新しい浄化槽 この家が建ったころは、「単独浄化槽」といって、トイレからの汚水だけを浄化する装置が一般的でした。人口が多い地域では、下水道が整備されて、トイレはもちろん、おフロや台所からの汚れた水を、浄水場できれいにしてから川に放...
中古リフォーム

カラフルになったソイルペイント!

粘土や陶土、石灰が原料のソイルペイント。クレイペイントとか粘土の塗料として20年ほど前にドイツから日本に入るようになりました。私が輸入に関わっていたエコオーガニックハウスの「ねんどの塗料」もその一つでしたが、当時は色のバリエーションが白、淡...
中古リフォーム

ウチのリノベ【リノベするなら昭和の家】

在来工法はリノベ向き 私たちが中古探しで第一条件にしたのは、「古民家でない、在来工法の家であること」。在来工法というのは、簡単に言うと昭和、特に戦後の昭和からの家のスタンダートな作り方です。いわゆる「茅葺きの古民家」ではなくて、基礎は一応コ...