中古リフォーム

レトロ

古民家の減築リノベーション

昭和初期の2階建て古民家です。床下と屋根裏に入って調査して、木材は問題ない状態だとわかりました。特に2階の屋根を支える小屋梁はしっかりしていました。古い民家の場合、窓が多くて壁が少ないことが多いので、そのままでは地震に耐えることができません...
中古リフォーム

アートを楽しむための壁

白い額のなかの作品は、雨宮千鶴さんの版画作品。たまたま立ち寄った個展で射止められてしまいました。この作品は「9月13日 再開」というタイトルで、コロナ禍の間、365日毎日1つずつ作ってきた作品群の1つ。会場には月別に作品が並んでいて、その数...
中古リフォーム

リノベーションにも大黒柱

リフォームで、二部屋だったところを1つの大きなリビングルームにすると、間仕切の壁がなくなって柱だけが残ることがあります。周りに壁がなくなると、配置によっては地震で傾きやすくなることもありますが、こんなときは「柱を太くする」という選択肢があり...
中古リフォーム

ウチのリノベ【白じゃない選択】

漆喰を塗った白い壁をしばらく楽しんだので、次は色をつけてみました。色をつけるには、いろんな塗料があるのですが、気に入っているのがソイルペイント。文字通り、粘土や陶土、大理石が主原料の自然塗料。今回の色は「chalked sea」。マスキング...
レトロ

薪ストーブの暮らし、リアル体験会

昭和のレトロ住宅をリフォームしながら暮らしている私たち。冬は薪ストーブだけでとても快適、手足もほっかほかの生活をしています。来る人がみな「うわー、あったかーい!」「エアコンとか灯油ストーブとは全然違う暖かさだね」と驚きます。 そんな薪ストー...
レトロ

ウチのリノベ【和式トイレ】

レトロ感あふれる和式トイレ 最近は、ほとんど見かけなくなってきましたが、昭和50年代のトイレはまだ和式が多かったです。ウチもこんな感じで、タイルのレトロ感あふれる和式トイレでした。 実は、東京にいたころは、これよりもずっと古い家だったので、...
レトロ

ウチのリノベ【透ける障子】

しばらくサボっていた障子の張替えをしました。まずは剥がし。庭でネコに見守られながら、濡れ雑巾で湿らして剥がし完了。 いつものように小麦粉で煮糊を作って、貼りました。賞味期限切れの小麦粉も取っておくと役に立ちますよー。(集中しすぎて、貼ってい...
中古リフォーム

ウチのリノベ【天井もしっくい】

天井に漆喰を塗るための準備。石膏ボードに漆喰を塗るときは、ボードの継ぎ目やビスでへこんだところを「パテ」と呼ばれる固めのペーストで充填して平らにします。世の中に出回っているパテは、酢酸ビニルとかアクリル樹脂等の石油原料が入っていたりしますが...
中古リフォーム

ウチのリノベ【対面キッチン】

動線も大事だけど、居心地のいい場所に もともとの台所は北の窓に向かって流しがありました。そのまま扉を変えたりして使おうと思っていたのですが、あいにく排水溝が錆びて穴が・・・。どうせ作り替えるなら、と位置を変え、リビングを見ながら家事のできる...